トリムイオンNEO
● 製造 : 日本トリム
● 価格 : 164,000円+消費税(送料込み)
● 特徴 : トリムイオンNEOは定期的に電極と水路を切り換える独自の「ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式」によっ て、電極にスケールが付着するのを防ぎ、安定した水質の電解水素水を恒久的に生成します。
●医療用具承認番号 : 221AGBZX00290000
販売中止中
まずは資料請求(無料)という方はこちら!

PREMIUM マイクロカーボンカートリッジ
● 対応機種 : トリムイオン TRIM ION NEO
● 価格 9,500円+消費税(送料込み)
仕様
型番 |
TRIM ION NEO |
管理医療機器製造販売認証番号 |
221AGBZX00290000 |
定格電圧 |
AC100V |
定格周波数 |
50/60Hz |
定格電流 |
4.5A |
電解生成電圧 |
50V(max) |
電解槽 |
4槽(8セル) |
電極 |
プラチナコーティング |
生成水取水方式 |
2ウェイ方式 |
定格生成量
※本体入水圧(動水圧)
180kPaの場合 |
(電解水素水) |
4L/分(max) |
(酸性水) |
4L/分(max) |
(浄水) |
5L/分(max) |
配管圧力 |
50kPa(最低動作水圧)~700kPa |
電源コード長 |
約2.7m |
本体重量 |
約3kg |
本体寸法 |
276(W)×248(H)×112(D) mm |
浄水カートリッジろ過能力 |
JIS規格指定13物質※約7トン
(水質及び使用量によって多少の差異が生じますが、1日19L使用した場合で約1年間使用できます。)
※13物質とは:遊離残留塩素(カルキ)、濁り、総トリハロメタン、クロロホルム、ブロモジクロロメタ
ン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルム、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、CAT(農薬)、2-MIB(カビ
臭)、溶解性鉛 |
電解槽洗浄方式 |
ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式 |
電源回路 |
スイッチング・レギュレーター制御方式 |
本体保護機能 |
分岐水栓定流量弁
分岐水栓警告弁(過大水圧防止)
定電流制御回路
過熱防止装置 |
*本器は改良のため予告なく仕様変更することがありますので、製品と一部差異が発生する場合があります。
ご了承ください。

●水道蛇口用分岐水栓・各種アダプター付●入出水ホース(ツインタイプ)1m●排水用ホース(シングルタイプ) 1m●吸盤●ホース固定バンド●pH測定キット

標準価格\9,975(税込)
※標準価格とはメーカー希望小売価格のことです。
■浄水カートリッジろ過能力
※JIS S 3201での試験結果(試験ろ過流量3L/分)
除去可能な物質(総ろ過水量:全て7トン) |
1 |
遊離残留塩素(カルキ) |
8 |
テトラクロロエチレン |
2 |
濁り |
9 |
トリクロロエチレン |
3 |
総トリハロメタン※3 |
10 |
1,1,1-トリクロロエタン |
4 |
クロロホルム |
11 |
CAT(農薬) |
5 |
ブロモジクロロメタン |
12 |
2-MIB(カビ臭) |
6 |
ジブロモクロロメタン |
13 |
溶解性鉛 |
7 |
ブロモホルム |
|
|
※3 総トリハロメタンとは上記4~7の4物質の総称です。
・浄水カートリッジの交換時期は、水のろ過量・水質・水圧などにより異なります。
・交換お知らせランプは、最初のご使用から約1年で点灯します。また、総通水量が約7tに達した場合は1年以内でも交換ランプが点灯します。
ランプが点灯しましたら、カートリッジをご交換ください。

無線通信によって浄水カートリッジの情報を管理し、カートリッジの交換時期は黄色、異常のある場合には画面が赤く点灯してお知らせする、安心・安全機能です。

電解水素水の生成中にメロディICにより、音楽が流れ、電解生成していることをお知らせします。また、電解水素水は青、浄水は緑、酸性水は橙色に液晶画面が昭光し、生成中の水の種類が一目でわかります。

電解水素水と排水の取水バランスの調整がレバーで容易に操作できます。排水量調整によって電解水素水の濃度調整もできます。
(標準設定 取水排水量比率=5:1)

トリムイオンNEOはコンパクトでありながら高性能。定格電流を4.5A(max.)と容量を大きく設定していますので、1分間に最大4リットルの電解水素水が取水可能です。
※本体入水圧(動水圧)180kPa、取水排水量比率=5:1に設定した場合

7種類のアダプターをセットしていますので、一般的な蛇口であれば簡単に取り付けることができます。

4層8セルに分かれた多層型電解槽を採用することで、電気分解の効率を高め、電気を有効に使っています。

水圧が高い場合や水の流量が過剰になった場合に、分岐水栓の警告弁より水が出てお知らせします。

本体で電気分解された電解水素水を蛇口から取水するタイプなので、シンクから少し離れた場所※にも本体を置くことができます。
※入出水ホースの長さ約1.5mの範囲内。シンクより下に置くことはできません。

トリムイオンNEOは水を電気分解して電解水素水(トリム
ウォーター)を生成しますが、生成時に水の中に含まれるミネラル等が電極板に引き寄せられます。このミネラルがメッキ状態(スケール)になり電極板に付着
すると、電解能力が低下してしまいます。トリムイオンNEOは定期的に電極と水路を切り換える独自の「ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式」によっ
て、電極にスケールが付着するのを防ぎ、安定した水質の電解水素水を恒久的に生成します。

いつも安定した濃度の電解水素水を生成するために、地域や季節によって変化する水質に応じて自動的に電気分解を制御する日本トリム独自の技術を採用しています。さらに、この制御方式は電源変換効率がよく、電気を有効に使うことのできるエコ技術でもあります。
|